外来担当医・外来概要
外来のご案内
外来棟2階のAコーナー(北側東寄り)で外来診療を行なっています。時間指定の予約制ですが、ご本人や他の患者さんの病状・緊急性によって時間が前後する場合があります。また、診察前採血は結果判明まで1-2時間ほど要するので、それを踏まえてご来院ください。
初診時は初診担当が診察を行ない、その後担当医師が割り振られます。担当医師に関しては必ずしもご希望に添えない場合もあるのでご了承ください。これまでの診断や治療内容・経過は診断や今後の治療を判断する上で大変重要です。これまで診療されていた医療機関の紹介状を必ずお持ちください。
大学病院は教育機関としての役割も有り、医学部生が勉強のために外来につくことがあります。同席を希望されない場合は遠慮無くお申し出ください。
外来担当表
診察室/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
202 | 白柏 | 田中真 | 秋月 | 辻 | 臼井(午前) |
203 |
中坊 |
笹井恒 | 森信 | 船越 | 秋月 |
204 | 辻(隔週) | 吉藤 | 吉藤 | ||
205(初診・点滴) | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 |
206 | 笹井蘭 | 笹井蘭 | 日和 | 北郡 |
※医師指定のある場合は、初診担当医が予診を行います。 ※初診受付は、8:30~11:00です。 詳しくは、京都大学附属病院HPでご確認下さい。